top of page

オープニングイベントのご案内

  • shantiasbyan
  • 2月20日
  • 読了時間: 5分

更新日:2月27日



ごあいさつ


2025年4月6日、おん浴メディカルヨガ Shunkenが誕生します。


サロンオーナーのうっちぃです。

そして私が俊賢でもあります。

Shunkenは、高野山のお寺からいただいた私の生前戒名、理修院瑜境俊賢居士から命名しました。

Shunkenでは、解剖学や運動学に基づいた、新しいタイプのヨガを提供します。

ヨガを軸とする生涯健康に過ごすためのサロンです。


サロンのオープン当日、イベントを開催します。

朝ヨガ、スパイスランチ会、ワークショップ(WS)と、一日楽しんでいただける盛りだくさんなイベントを企画中です。


また、オープニングイベントに参加したいけど都合がつかない!

そんな人のために直前の1週間、予約制の内覧会を実施します。


内覧会から4/6のイベントまで、一人でも多くの方をおもてなしさせていただき、楽しい一週間となるよう、わくわくしながら準備を進めています!





オープニングイベント概要

4月6日、

午前は朝ヨガ「肩メンテナンスヨガ」

ランチはRolloluccaちほ先生をお迎えし、スパイス料理のおもてなしランチ会。

午後はWSで、肩の解剖学を学びます。


午後のWSでは、朝ヨガの「肩メンテナンスヨガ」を解剖学的に解説しながら、肩まわりの解剖学を深掘りします。朝ヨガを受けていなくてもまったく問題ありません。解剖学を知らない人でも分かるように解説します。が、朝ヨガで実際に体感した上で聞く解説は、ちょっぴり深い領域にあなたを導いてくれることでしょう。


肩甲骨・鎖骨・上腕骨からなる肩のユニットは、20個近くの筋肉が互いに連動して動いています。筋肉が多いということは、それだけ代償動作や不具合も多いということでもあり、長年かけて四十肩や五十肩を発症したりする、少々厄介な部位でもあります。

さらに、肩の動きは土台となる胸郭の動きとも大きく関わっており、後屈や捻じりのポーズも肩との連動がとても重要です。




イベント詳細

【日程】4月6日(日曜日)


【タイムスケジュール】

9:10 ドアオープン

9:30~ ① 朝ヨガ「肩メンテナンスヨガ」 90分

11:15~ ② ロロルカちほ 春のスパイスランチ

12:30~ ③ WS「肩まわりの解剖学」 120分

14:30~ 質疑応答+ティータイム

15:00 イベント終了


【料金】

① 朝ヨガ「肩メンテナンスヨガ」 3,000円

② ロロルカちほ 春のスパイスランチ 2,000円

③ WS「肩まわりの解剖学」 4,500円


①+②+③ 8,500円(1,000円割引)

①+② 4,500円 (500円割引)

②+③ 6,000円 (500円割引)

①+③ 7,000円 (500円割引)


フォームの送信にてお申し込み後、振込先のご案内をメールにてさしあげます。

振込の完了をもってお席の確保が確定いたします。


※当初、当日現金でのお支払いを案内しておりましたが、上記「事前振り込み」に訂正させていただきました。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。


【アクセス】

最寄りの駅は明石駅(JR、山陽電鉄)です。

明石駅から、バスかタクシーで10分、徒歩30分くらいです。

バスの時刻に合わせて、タイムスケジュールを組んでいます。

予約された方には、バスの時刻も含めたアクセスの詳細をご案内いたします。


【お問い合わせ】

または、shunkenstyle@gmail.com までメールをどうぞ。




サロン併設の厨房からのヨガサロン
サロン併設の厨房からのヨガサロン

おん浴メディカルヨガ Shunkenとは

2020年。マンツーマンでヨガの指導を受けている最中に半月板を断裂。手術を余儀なくされました。折しも、私がヨガインストラクターになろうと決めた直後のことでした。  

このケガが解剖学や運動学の学びをより深めるきっかけとなりました。そして、修行としてではない、生涯健康に過ごしていくためのヨガの必要性を強く感じ、Shunkenを立ち上げることにいたしました。  


サロンの基軸となるのは、解剖学や運動学に基づいた安心安全な少人数でのヨガ。必要に応じて筋トレや整体も行います。自分でできる運動指導も行います。身体を作り整え、持続的な健康を目指します。ヨガの経験者にも、初心者にも受けていただけるセッションとなります。  


ヨガインストラクター向けには、ヨガ解剖学講座の開講、アライメントやアジャストメントを学べる教育の場も構築していきます。興味のある方はご相談ください。  


当面はパーソナルやセミパーソナルの少人数でスタートしながらも、グループレッスンも立ち上げ、しっかりと体をケアしていく形を作り上げていきたいです。  


またShunkenでは、ヨガ以外のメニューも用意しています。  

サロンの和室では、シンギングボウルの音浴と振動浴で身体を芯から緩め、自律神経を整えます。さらに陶板浴の導入も検討しています。  

スタジオ併設のキッチンでは「食」にこだわり、お料理会や各種WSを行うレンタルスペースとしてもご利用いただけます。  


ここShunkenにたくさんの人が集まり、エネルギーにあふれる場となるよう、どうか皆さんの力をお貸しください。





Rolloluccaちほ 春のスパイスランチ を担当します


Chiho


オンラインヨガサロンAlouette(アルエット)主宰

料理教室Rollolucca(ロロルカ)主宰


MusicFeelYoga認定講師

ゼロアナ5期修了

ヨガニードラ講座修了

日本アーユルヴェーダ協会認定アーユルヴェーダセルフケアアドバイザー

全米ヨガアライアンスRYT200


1965年生まれ

性格的には火。ネガティヴを力に変えるタイプ。 49歳ヨガ未経験で講師養成講座に入り、RYT200を取得するも、クローン病(難病)になり開腹手術、後遺症に悩まされヨガを休止。自力で靴下すら履けない悔しさから、自分を見つめる力、病気や怪我があっても自分を諦めない心の強さ、いつまでも美しくしなやかな強さを身につける、を軸に、大人世代へ向けたヨガ&料理講座をお伝えしています。



Shunken主宰です


うっちぃ

内村俊彦

理修院瑜境俊賢居士



全米ヨガアライアンス継続教育認定講師(YACEP) 全米ヨガアライアンス RYT500認定ヨガ講師 整体師 BSMシンギングボウルセラピスト 


30年以上勤めた医学部専門予備校を早期に退職し、現在はヨガ講師として、インストラクター養成校で教え、独自のヨガ解剖学講座「ゼロアナ」を開講。さらに整体ヨガのパーソナルセッション、シンギングボウルトリートメントなど、多方面で活動中。ヨガと整体を組み合わせて、両者の良いとこ取り、欠点を補いあう独自のスタイルを開発。ジャンルにこだわらない性格で、これからもヨガを軸とした、癒しと健康への探求を続けていきます。


履歴・資格の詳細はこちら




【キャンセルポリシー】

3/31~ 30%

4/3~ 50%

前日~ 100%


キャンセル料は指定の口座にお振込みいただきます。

振込手数料はご負担ください。





Comments


bottom of page