文献で深掘りヨーガの旅
- shantiasbyan
- 2024年3月16日
- 読了時間: 5分
更新日:2024年6月29日

講師:児玉 聡子
「ヨーガ哲学」の教えのみならず、その歴史を文献から紐解き、俯瞰して見せることができるのは、児玉聡子さんを置いて他にはいません。
どうしても聡子さんから学びを得たくて、私から嘆願して、今回の講座を立ち上げていただきました。
これまでヨーガ哲学を学んできた人、苦手だと敬遠してきた人にもおすすめの唯一無二、目から鱗も必至の講座です。
【zoom ヨーガ哲学講座】
児玉 聡子
「文献で深掘りヨーガの旅」
【講座内容】
古今のヨーガ文献は、広大なヨーガの森を迷わずに歩き、その豊かな実りに触れるための心強いガイドブックです。一緒に文献をひもといて、めくるめくヨーガの旅に出かけませんか?
いつ、どんな時代に、どのヨーガ文献が成立したのかという基本をおさえ、『ヨーガ・スートラ』、『ハタ・プラディーピカー』、『バガヴァッド・ギーター』という代表的な3つの文献をわかりやすく解説します。
<新たな視点で心躍る体験>
時代背景や、何を目的に書かれたのかを理解すると、難しそうな文献もぐっと身近に感じられたりします。そこで展開される世界観や哲学、技法は、今なお参考になります。一方、現代日本に生きる私たちには受け入れにくい、だけど興味深い内容も含まれています。
最初はとっつきにくいかもしれません。でも、本来文献を読むことは心躍る体験のはずです。その楽しく奥深い世界にご案内します!
<最新の研究成果>
英語圏のヨーガ研究は近年飛躍的に充実しています。ヨーガの歴史や文献の解釈は常に書き換えられるもの。最新の研究成果の一部をご紹介します。
第1部
「ヨーガ文献と歴史的背景」
そもそもヨーガ文献とはどういうものなのかを整理します。ヨーガが歴史を通して多様に変化してきたことも確認します。これを理解せずに正確にヨーガ文献を読み解くことはできません!
第2部
『ヨーガ・スートラ』
一番難解なヨーガ文献ともいわれています。ヨーガの「哲学」を正面から扱っていますが、実は仏教の教えと浅からぬ関係があることはご存知ですか? 読むたびに背筋がスッと伸びるような文献です。
第3部
『ハタ・プラディーピカー』
ハタ・ヨーガを代表する文献です。現在行われているヨーガの技法の主なルーツはハタ・ヨーガにあります。最近の研究で一気に理解が進んだ文献でもあります。独自の身体観に心ときめきます。
第4部
『バガヴァッド・ギーター』
ヨーガを日常にいかすヒントが散りばめられています。ただ、現代日本に生きる私たちには扱いづらい「危険な」要素も隠されている? 躍動感のある神話的な語り口が魅力です。

Let's learn and progress together
【無料説明会】
現在、講座の募集は終了いたしております。
●無料zoom説明会
第1回 4月 1日(月) 20:30~21:30
第2回 4月26日(金) 20:30~21:30
●説明会の動画
4/1以降は(講座開始後も)説明会の動画を視聴できます。
動画の視聴も「説明会のお申し込み」からどうぞ。
【講師プロフィール】

児玉 聡子
こだま あきこ
通翻訳者として演劇やダンスの世界で仕事をする中でヨーガに出会い、身体や精神性の領域への関心を深めることに。約10ヶ月間のインド留学を経て、現在UTL(アンダーザライトヨガスクール)のティーチャートレーニング講師、カイヴァリヤダーマヨーガ研究所(インド)オンラインコース日本人受講者メンターを務めるほか、スタジオ・ヨギー、ヨギー・インスティテュートで外国人講師の通訳を数多く行なっている。
京都大学文学部卒業(国語学国文学専攻)
ロンドン大学大学院修士課程修了(演劇制作専攻)
カイヴァリヤダーマヨーガ研究所付属カレッジ卒業(D.Y.Ed)
【講座スケジュール】
●5/11(土)、5/12(日)
第1部「ヨーガ文献と歴史的背景」
●5/26(日)、6/ 2(日)
第2部『ヨーガ・スートラ』
●6/ 9(日)、6/16(日)
第3部『ハタ・プラディーピカー』
●6/23(日)、6/30(日)
第4部『バガヴァッド・ギーター』
各回とも朝7:00~9:00
zoomにて行います。
画面オンでお願いします。当日オンにできない場合は、直接チャットにてお知らせください。
出席の確認のため、表示のお名前は「カタカナフルネーム」でお願いします。
動画での受講も可能です。動画は7月31日まで視聴可能です。
【受講料】
36,000円(税込)
講座スタート後も、動画受講を併用してお申込み可能です。
説明会の動画もご覧になれます。
●早割
4/10までのお申し込みは、35,000円(1,000円割引)となります。
【お申し込み方法】
現在講座の募集は終了いたしております。
フォームに記入後、確認メールが自動配信されます。
のちほど、お支払いの案内を送ります。
メールはプロバイダにより迷惑メールとして処理されることがあります。ご注意ください。不都合の少ないメールとしてGmailを推奨しています。
【お問い合わせ】
この画面の「質問フォーム」から。
または下記から。
●内村俊彦(うっちぃ)
インスタグラム @shanti.asbyan
公式LINE @888ugnmq
●児玉聡子
【お支払い方法】
口座振込(振込手数料はご負担ください)
クレジットカード(3.25%の手数料をご負担ください)
【キャンセルポリシー】
4/10までキャンセル料なし
4/11~4/26まで受講料の30%
4/27~5/7まで50%
5/8~当日以降は100%
キャンセルの際は、振込手数料を引いて指定の口座に返金いたします。
【その他】
ネットやWiFiなどのzoomの視聴環境は、各自ご用意ください。

Lonavala sunrise
Kommentare